papasloveの日常

シンパパです。育児・仕事ともに絶好調で、毎日が楽しいです。一人になってから学ぶことが多く、皆さんにシェアできれば良いなあと思っています。

住民税

【学生必見】勤労学生控除って何?

今日は勤労学生控除を説明します。 学生でアルバイトをしている方は、親の扶養控除に入っているため年間103万円までの収入が上限と聞いていると思います。 これ、油断しているとオーバーしてしまいますよね。しかも微妙な金額で超えてしまうなんてこともよく…

障害者控除って何?

さて、今日は障害者控除のお話をします。 障害者をお持ちのご家庭の負担を考慮し、税金面から生活を支えるという主旨から出来た制度です。 したがって、本人や配偶者、親族などが所得税法上における障害者に当てはまる場合に所得控除を受けられる制度です。 …

生命保険料控除って何?

所得控除の中でも、馴染みのある生命保険料控除について説明します。 皆さんは、年末調整時の所得控除は何を思い浮かべるでしょうか、やはり、生命保険料控除ですかね。 ほかの所得控除項目と違い、やることが多いですからね。年末に近づいてくると、保険会…

高校無償化とiDeCo

昨日の記事で、高校無償化の基準となる住民税の算定方法が変更されるとお伝えしました。https://papaslove.hatenablog.jp/entry/2020/02/20/070009そのため授業料が免除されない、又は免除される金額が少なくなるといった方が続出すると思っています。そのよ…

高校無償化制度厳しくなるよ

令和2年度から、高校無償化制度が変わります。 これにより、大部分の方はさらなる恩恵を受けます。 しかし、これまでの制度で辛うじて恩恵を受けていた高所得者の方は厳しい現実が待っています。理由としてはこれまでの算定方法が変更となる予定だからです。…

あなたも高校無償化へ

高校無償化の制度はご存知でしょうか。制度がコロコロと変わりついていけませんよね。今日は、平成30年7月以降の制度について触れていきます。なお、令和2年7月以降(令和2年度)は制度が若干改正されます。高校無償化は、高所得者を排除するため、制限が設…

住民税決定通知書をよく見てみよう

住民税決定通知書が届いたら、損をしないためにも控除額を必ず見ましょう。ふるさと納税や住宅借入金控除がきちんと反映しているか! 役所がやっているから間違いないのではと思う気持ちはわかります。実は自分の確定申告が間違っているかもしれません。答え…

住民税?所得税?

家計を預かるものとしては、やっぱり税金を知ることが本当に大事ですよね。知らないと損をしてしまいます。 ところで『住民税決定通知書』と『源泉徴収票』の違いってわかりますか。どちらも会社からもらう物ですが、パッと眺めるだけで終わっていませんか。…